社員食堂とは、企業で働く従業員のために設置した食事をする施設のこと。
健康的な食事が提供できる社員食堂は、従業員の健康維持や促進などのさまざまな必要性があり、多くの企業が導入しています。
社員食堂は、企業のイメージの向上にもつながります。
優秀な人材の確保はもちろん、顧客や他の企業からの評価も高められるでしょう。
ただ、社員食堂の導入に関する不安や疑問があり、躊躇している企業も少なくありません。
この記事では、社員食堂の必要性はどんなところにあるのか、今後の可能性についても詳しく解説します。
社員食堂を設置する際の課題や対策、運営する際のポイントについても説明するので、ぜひ参考にしてください。
社員食堂の役割と必要性とは
社員食堂を導入すると、企業にとってさまざまなメリットが得られます。
最初に、社員食堂の役割や必要性について見ていきましょう。
従業員の健康維持と促進
社員食堂の一番の目的は、従業員に対して栄養バランスがとれた健康的な食事が提供できる、という点です。
日々忙しく仕事をしていると、インスタント食品で簡単に済ませてしまうケースが少なくありません。
健康的な食事は、従業員の健康維持や促進には最も重要です。
従業員の健康が促進できれば生産性も向上し、多くの仕事を効率よくこなせるようになるでしょう。
病気になるリスクも抑えられ、医療費の削減にもつながります。
従業員の満足度向上
社員食堂では、外食をするよりもリーズナブルな価格で、健康的な食事を提供しています。
従業員にとっては食費の節約にもなり、満足度の向上が期待できるでしょう。
従業員のモチベーションがアップすれば、離職率の低下にもつながり、企業に対する忠誠心も高められます。
食に対する福利厚生の一環である社員食堂は、従業員の定着率を高めるためにも必要です。
企業のイメージアップ
社員食堂を導入している企業は、福利厚生が充実している、従業員を大切に思っている、というイメージをアピールできます。
企業自体の価値を上げて、イメージアップを図るためにも必要です。
実際に、従業員のニーズに合わせた社員食堂を導入している企業が価値を上げ、多くのメディアでも紹介されています。
周囲からの評価も高められ、雇用促進や人材の定着化、さらに、業績アップも目指せるでしょう。
社員食堂を設置する際の課題と対策
社員食堂は、企業にとっても従業員にとってもさまざまな必要性があります。
しかし、社員食堂を設置するには課題もあるため、理解しておくことが大切です。
社員食堂の設置に関わる課題と合わせて、スムーズな社員食堂を運営するための対策も紹介します。
導入に関するコストやスペースが必要
社員食堂を設置するには、設備やスタッフの雇用、光熱費など、導入や運営にコストがかかります。
導入や運営にかかるコストは、運営方式によっても異なります。
自社で運営する「直営方式」の場合は、社員食堂に関することを自社ですべて決定していく必要があります。メニューの選定からスタッフの募集、インテリアまで多岐にわたる項目を社内で決めていく必要があるのでその分の人件費や時間がかかってしまいます。
また、社員食堂を設置するには、適切なスペースを確保する必要もあります。
従業員が多い企業ほど広いスペースを確保しなければ、利便性の高い社員食堂は実現できません。
さらに、食堂と炊事場の区別やトイレからの距離など、労働安全衛生規則の基準に沿って設置する必要もあります。
運営に必要な法律がある
社員食堂を運営するには、必要な法律があることも知っておかなくてはいけません。
・健康被害の発生を防止するための「食品衛生法」
・健康増進を図る法律の「健康増進法」
・製品の安全性を確保する衛生管理の手法の「HACCP」
以上4つは、社員食堂を運営する上で知っておくべき法律です。
持続的に利用してもらうための施策が必要
社員食堂は、多くの従業員に利用してもらい満足感を与えられなければ、導入する意味がありません。
継続して利用してもらうために、施策を考える必要があります。
魅力的だと感じてもらうには、季節ごとのメニューの開発やクオリティーなど、サービス内容の定期的な見直しも大切です。
社員食堂運営会社に委託してもらう
社員食堂の運営には、自社で直接運営する「直営」や、社員食堂を運営する企業を設立する「準直営」、弁当を宅配してもらう「デリバリー方式」など、さまざまな方法があります。
中でもおすすめなのが、専門の運営会社に社員食堂の運営を委託する「外部委託」です。
社員食堂の運営会社は、専門的な知識やノウハウがあり、自社に合った社員食堂の提案が受けられます。
スタッフの雇用や食材の仕入れ、清掃など、社員食堂に関する全ての内容をお任せできます。
設備投資のコストなど、運営に関する課題に悩む必要がなく、スムーズな社員食堂の運営が実現できるでしょう。
社員食堂を運営する際のポイント
従業員の満足度が高められる社員食堂を運営するには、いくつかのポイントがあります。
運営する際のポイントについても、理解しておきましょう。
メニューにバラエティーを持たす
提供するメニューは、毎日利用しても飽きないように、バラエティーを持たせるのが重要なポイントです。
定期的にメニューの見直しをして新しいメニューを加えれば、選択の幅が広がり満足度も高められます。
例えば、旬の食材を使用した季節が感じられるメニューや、季節のイベントに合わせたメニューなども取り入れると、楽しみながら食事ができるでしょう。
快適で清潔な環境を用意する
食事をする場所は、快適で清潔な環境でなければ、利用したいと思ってもらえません。
ランチタイムは、仕事を離れてリラックスできる貴重な時間でもあります。
食事を済ませた後は、すぐにテーブルをキレイに整えるなど、常に快適で清潔な環境を維持しましょう。
従業員からの意見を取り入れる
社員食堂の満足度を高めるには、実際に利用する従業員からの意見を取り入れるのが1番です。
メニューや雰囲気、改善点、希望など、定期的にアンケートを取るのもおすすめです。
従業員の意見を参考にして改善していくのは、ニーズに応えるためにも重要な施策だといえます。
社員食堂の今後の可能性
SDGsの取り組みなどに伴い、社員食堂も変化していくことが予想されます。
社員食堂の今後の可能性について、詳しく見ていきましょう
持続可能な社員食堂の運営(環境に配慮・廃棄物削減)
今後は、環境への配慮を重視した、持続可能な社員食堂の運営がメインとなるでしょう。
廃棄油のリサイクルや食べ残しの堆肥化、プラスチック使用量の削減など、すでに多くの社員食堂の運営会社が取り組んでいます。
SDGsのゴールを目指して、今後ますます環境に配慮した取り組みが行われる可能性があります。
ITの導入(オーダーアプリや支払いシステム)
よりスムーズで正確な社員食堂の運営をするためにも、ITの導入が予想されます。
オーダーアプリや支払いシステムなど、社員食堂で活用できるITにはさまざまな物があります。
ITの効果的な導入で、スムーズな運営はもちろん、コストの削減にもつながるでしょう。
社員食堂で活用できるシステムの開発に、多くのIT企業が取り組んでいます。
多様性に合わせたメニュー作り
社会の多様化に伴い、社員食堂で提供するメニューにも多様性が求められる可能性があります。
アレルギーや宗教、文化、食習慣などの違いに合わせた、従業員の幅広い好みに応えられるメニュー作りが一般的になるでしょう。
栄養士の専門知識を活用した、栄養バランスと多様性を合わせたメニュー作りが重要となります。
まとめ
社員食堂は、従業員の健康維持や促進、満足度の向上、企業のイメージアップなどの必要性があり、多くの企業が導入しています。
今後の可能性として、持続可能な社員食堂の運営やITの導入、多様性に合わせたメニュー作りがあげられます。
スムーズな運営をするには、運営に関するノウハウや実績が豊富な、社員食堂運営会社に委託するのがおすすめです。
満足度の高い社員食堂の運営を目指して、まずは気軽に問い合わせてみましょう。
小規模(20食ほど~)の食堂でも、毎日数種類の商品をご提供しておりますので、従業員の福利厚生を良くしたい、従業員に喜んでもらいたいと思われている企業様は是非お問い合わせください。
1973年 京都府城陽市で創業
社員食堂の運営を通じて顧客の人財確保と福利厚生制度の充実に貢献。
「食文化の向上」を企業理念とし、給食を価値ある食事にしていき、深い信頼と絆でさらに長くお付き合い頂ける企業を目指す。
◆事業内容◆
事業所や厚生施設、官公庁の庁舎、研修所における社員食堂及び、大学や高等学校専門学校 の学生食堂を運営。中小企業(30~40人の小規模事業所等)の 社員食堂事業を新事業として展開。レトルト事業開始。
主な得意先:HILLTOP株式会社(京都府)、株式会社神戸製鋼所、京セラ株式会社、京都産業大学、学校法人履正社、キユーピー醸造株式会社、キリンビール株式会社、他多数
◆実績・メディア掲載◆
ダイアモンドオンライン HILLTOP株式会社(京都府)様 取材
大阪中小企業投資育成株式会社 投資先企業
近畿経済産業局 関西企業フロントラインNEXT 新事業展開成功事例として取り上げられる