工場で勤務している人達にとって、社員食堂のような食事を食べることのできる環境の有無は、非常に重要な問題となります。
なぜ工場という労働環境において、それほど社員食堂が重要な存在となっているのか、今回はその理由を紹介していくので見ていきましょう。
目次
工場に社員食堂は必要か?
工場で働いている人は長時間の勤務であることが多いので、必然的に休憩時間長めになってしまいます。1日2〜3食の食事を始業から終業までに食べることも珍しくないので、食事を取りやすい環境が必要となります。
しかし、「それならコンビニや飲食店が近くにあればいいんじゃないの?わざわざ食堂を用意してそこで食事するメリットなんてあるの?」と思っている人も多いかと思います。それではここで工場にコンビニや飲食店ではなく、社員食堂こそが必要である理由を見ていきましょう。
工場は郊外にあることが多く、飲食店・コンビニが少ない
工場の建設には大規模な土地が必要となることが多いため、ほとんどの工場は郊外に建てられることになります。
そのため、工場は住宅街や商店街から離れた位置にあることになります。そのような環境では買いに来たり食べに来る人は少ないので、必然的にコンビニや飲食店の数は少なく、休憩中に食事を調達しにいくのも一苦労となってしまいます。
以上の問題は、工場に社員食堂を設置すれば解決します。社員食堂さえあれば、従業員が休憩時間中に移動することもなく、豊富なメニューが用意されているので、リラックした楽しい気持ちで食事を取ることができます。
また工場に設置された社員食堂は自炊してくる人のことも考え、注文しなくても空いているスペースで自分の弁当を食べても良い、となっていることが多いのも特徴です。
休憩時間にお店に集中するので休憩時間が減
ひとつの工場で働く人の数はとても多く、また従業員の休憩は同じ時間に固まりやすいため、飲食店やコンビニが近くにあったとしても、工場勤めの従業員が一斉にお店に群がって混雑することになってしまい、せっかくの休憩時間なのにろくに休むことができない、なんていう事態になりかねません。
広めの社員食堂があれば混雑していて時間の無駄が多く、休憩時間が減ってしまう、といったような問題を解決することができます。食事を有意義に楽しむことができれば、従業員全体の生産性の向上を見込むこともできるので、経営の面から見てもメリットがあるといえるでしょう。
コンビニや決まったお店では栄養バランスが偏る
こちらは工場に限らず社会人なら皆当てはまることになりますが、コンビニで食事を取る場合、大抵毎回同じようなメニューばかりを食べることになってしまいます。
コンビニ弁当の多くは栄養バランがあまり考えられていなく、塩分やカロリー過多なので、毎日食べていると肥満や病気につながりやすいといった危険性もあります。
社員食堂であれば、栄養士が毎日働いてくれる従業員の健康のことを考えて、豊富な野菜を取り入れた栄養バランスの良い食事を多数考案し、メニューとして取り入れてくれているので、毎日食べても栄養が偏らないようになっています。
工場に社員食堂を導入するメリット
工場に社員食堂があることで、従業員だけでなく、企業の経営の面においても多数のメリットがあります。ここでは従業員と経営においてどのような効果があるのかを紹介していきましょう。
休憩時間を有効に利用できる
工場付近に飲食店が少ない、または遠い距離に位置しているため、外食をする際に、移動するだけで多くの休憩時間を無駄にしてしまうことになります。
社員食堂は工場内に設置されるため、移動時間を極力まで減らすことができ、休憩時間の食事をリラックスして豊かな気持ちで楽しむことができ、それに合わせて同僚同士で会話を楽しむなど、有意義な時間を過ごすことができ、仕事のモチベーションがあがり、業務上の伝達もスムーズにおこなうことができます。
時間が有効に使えると作業効率が上がる
休憩時間を有意義に過ごすことによって、体力的に十分な休息をとることができるため、結果的に従業員全体の生産性が向上し、作業効率を上げることが期待できます。
また、時間に余裕ができるということは、繁忙期のような忙しい時期においても焦らずに仕事をおこないやすくなるため、ミスの数が減り、余計な作業を行わなくても良い、というメリットもあります。
工場職員に合わせたメニューを提案できる
メニューが決まり切っている飲食店やコンビニと違い、社員食堂は社員それぞれの好み、リクエストに答えたメニューを用意することが可能です。
たとえば体力を過剰に消費するようなハードワークが求められる作業が多い場合、カロリーが高めの肉料理などをメニューに多数用意しておけば、従業員の求める需要と合致して人気を博することでしょう。
そして、工場で働く人の都合に合わせたメニューを用意すれば結果的に不要なメニューが少なくなり、食材の廃棄なども少なくなり運営コストを削減できるというメリットもあります。
従業員の満足度があがり、離職率が下がる
社員食堂は福利厚生の中でも住宅・家賃補助と同様に非常に高い人気を誇っています。それもそのはず、食事は従業員全員に関わる問題であり、また社員食堂は全社員が利用できる場所であるため、社員食堂があって喜びこそすれ、困る人は誰もいないからです。
調査によると、社員食堂があることによって毎日の食事の楽しみが増え、安価で食事を食べることができるため、食費を大幅に節約することができ、職場の環境として社員食堂がある会社とそうでない会社では、従業員の満足度が大きく差がつく結果になっています。
離職率も社員食堂のある会社の方が低いという結果が出ていることから、貴重な労働力を失わないためにも、社員食堂の有無は重要な問題であることが分かると思います。
まとめ
工場に社員食堂があった方がいいという理由を連ねてみました。以上見てきたことから、一般的な職場と比べてみても、工場の方が社員食堂が設置されることの重要性がより高いことが分かっていただけたかと思います。
しかし現在の工場に社員食堂を新たに設置するにしても、用意できるスペースが無かったり、コスト面から十分な運営をおこなえる資金の余裕がないといった課題を抱えている企業も多いことかと思います。
そこで、現在では業務委託型の社員食堂運営や、出来合いのものを宅配してくれるといった業者が増えていて、現在の需要の高さも相まって低いコストで質の高い食事提供を実現することができています。
それぞれの工場の環境にふさわしい業者を自由に選択して契約することが可能なので、社員食堂の導入を考えている方は、まずは業務委託型の業者に相談してみることをおすすめします。
1973年 京都府城陽市で創業
社員食堂の運営を通じて顧客の人財確保と福利厚生制度の充実に貢献。
「食文化の向上」を企業理念とし、給食を価値ある食事にしていき、深い信頼と絆でさらに長くお付き合い頂ける企業を目指す。
◆事業内容◆
事業所や厚生施設、官公庁の庁舎、研修所における社員食堂及び、大学や高等学校専門学校 の学生食堂を運営。中小企業(30~40人の小規模事業所等)の 社員食堂事業を新事業として展開。
主な得意先:HILLTOP株式会社(京都府)、株式会社神戸製鋼所、京セラ株式会社、京都産業大学、学校法人履正社、キユーピー醸造株式会社、キリンビール株式会社、他多数
◆実績・メディア掲載◆
ダイアモンドオンライン HILLTOP株式会社(京都府)様 取材
大阪中小企業投資育成株式会社 投資先企業
近畿経済産業局 関西企業フロントラインNEXT 新事業展開成功事例として取り上げられる