社員食堂は、安い価格で食事が摂れることでも人気の、福利厚生の一環です。
健康経営が注目されている現在では、多くの企業が社員食堂を導入しています。
社員食堂は、社員側にとっても企業側にとってもさまざまなメリットがあり、イメージアップも図れます。

そこでこの記事では、社員食堂の導入で得られる社員側、企業側それぞれのメリットと合わせて、社員食堂が安い理由について説明します。

社員食堂の導入を検討している企業に役立つ、ぜひ参考にしたい内容です。

 

社員食堂が安い理由

社員食堂は、安い価格で食事を提供できるところが1番の特徴です。

なぜ安い価格で提供できるのか、その理由について詳しく見ていきましょう。

 

料金の一部を会社が補助してくれる

食に関する福利厚生の一環である社員食堂は、料金の一部を会社が補助しています。

勤務中の飲食代は、以下の条件を満たしていれば福利厚生として認められます。

・食事代の50%以上を従業員が負担していること
・企業が負担する飲食にかかる費用が、1人当たり月額3,500円以内であること

会社が補助してくれる分、安い価格で提供できます。

 

非営利目的

社員食堂は、経済的な利益を目的としない「非営利」で提供しているサービスです。

一般的な飲食店は、店舗を経営していくための経済的な利益を得ることが重要です。

利益を出すためには、提供する飲食の値段も大きく関係してきます。

社員食堂は、非営利目的なところも値段が安い大きな理由の1つです。

 

固定費を会社で共有している

社員食堂のほとんどは、企業内に設置されています。

つまり、家賃や契約料などの固定費は別途発生するわけではありません。

固定費を会社と共有できるため、経営するための費用が抑えられます。

固定費が抑えられる分、値段を安く設定できます。

 

食材などの仕入れを一括で行う

社員食堂では、必要な食材などの仕入れを、すべて一括で行っています。

安い値段で食事を提供するには、コストを抑えるのは重要なポイントです。

食材の一括管理が安い価格での仕入れにつながり、経費を削減できます。

仕入れの段階から経費削減が実現できるのも、社員食堂の大きな特徴です。

 

食品ロスが少ない

社員食堂は、食品ロスが少なく、原価が抑えられます。

社員食堂は、営業時間が限られ、提供する食事の数は基本的に一定です。

イベントなどの行事がなければ、年間を通して大きく変わることはほとんどありません。

必要な食事数が把握できるため、廃棄量を最小限に抑えた必要量の食材を効率良く準備できます。

食品ロスの削減が、安い値段の設定につながっています。

社員食堂を導入することの社員側のメリット

社員食堂は、社員に人気の福利厚生の一環です。

社員食堂の導入で得られる、社員側のメリットについて説明します。

 

安く食事を取ることができる

社員食堂があれば、安い価格で食事が取れます。

家計の支出の中でも食費が占める割合は大きく、できるだけ抑えたいとは誰もが思っています。

安い値段で食べられる環境が整っているのは、大きなメリットです。

 

時間の節約

社内に食事が取れる設備があれば、移動時間が短縮できて時間の節約になります。

時間が限られているランチタイムは、社員にとっては貴重です。

移動時間が節約できる分、自分らしく時間が使えてリフレッシュできます。

 

健康的な食事を継続的に取ることできる

社員食堂で提供しているのは、栄養バランスを考えて作られた食事です。

意識しなくても、健康的な食事を毎日取ることができます。

健康維持や健康増進につながり、仕事のパフォーマンスも高められます。

 

お店を探すストレスが減る

外食をするとなると、一番のネックになるのはお店探しです。

ほとんどの会社はランチタイムが同じ時間帯のため、どのお店も混雑します。

社員食堂があればお店を探す必要がなくなり、余計なストレスもかかりません。

 

従業員同士のコミュニケーションの場ができる

社員食堂には、さまざまな部署の社員が集まり、一緒に食事ができます。

普段関わることがない従業員でも、自然とコミュニケーションが取れるでしょう。

気軽に会話ができ、信頼関係の構築にもつながります。

 

社員食堂を福利厚生に導入するメリット

社員食堂の導入は、社員側はもちろん、企業側にとっても多くのメリットがあります。

企業のイメージアップにもつながる、さまざまなメリットを見ていきましょう。

昼食補助は人気の福利厚生!導入方法やメリットを解説

 

従業員の食費の節約

社員食堂を導入すれば、従業員の日々の食費が節約できます。

食事補助を受けて金銭面での余裕ができれば、仕事のモチベーションも高められるでしょう。

結果、生産性の向上にもつながります。

 

福利厚生費として経費計上することで節税に繋がる

社員食堂の導入は、節税にもつながります。

社員食堂の運営費は、以下の条件を満たしていれば、福利厚生費として計上できます。

・飲食代の従業員負担分が50%以上であること

・月額で従業員1人あたりの飲食代が税抜価格3,500円以下であること

 

社員食堂は、社員の生活支援をするための福利厚生の一環として必要であり、給与課税の対象にはなりません。

 

税務上の優遇措置が受けられるため、節税対策としてもぜひ取り入れたい施策です。

社員食堂の食事代は天引き?給与課税の対象になる?福利厚生費として節税は可能?

健康経営の実現

社員食堂の導入は、健康経営の実現につながります。

健康経営とは、従業員の健康増進を、戦略的かつ経営的な目線で捉えて実践することで、多くの企業が取り入れています。

従業員の健康を意識した、効果的なアプローチができるところもメリットです。

 

従業員の満足度があがる

社員食堂は、食費の負担が軽減できるなど、従業員にとってさまざまなメリットがあります。

従業員の満足度の向上も期待でき、雇用促進や離職率の低下にもつながるでしょう。

手厚い福利厚生が導入されていることで、企業価値も高められます。

 

まとめ

社員食堂の値段が安いのは、料金の一部を会社が負担、非営利目的、固定費を会社で共有できるなどの理由があります。

社員食堂の導入は、社員側にも企業側にもさまざまなメリットがあり、多くの企業が進めています。

健康経営の実現を目指すためにも、おすすめの施策です。

社員食堂を導入して、従業員の満足度を高めて企業のイメージアップにつなげましょう。