社員の健康管理を戦略的に実施する「健康経営」が注目されていることから、多くの会社が取り入れているのが社員食堂です。
社員食堂は、福利厚生の中でも人気があり、生産性のアップはもちろん、会社自体のイメージアップにもつながります。

そこでこの記事では、社員食堂のある会社のイメージや、社員食堂が注目される理由などを詳しく解説します。
社員食堂の導入方法や運営を受託できるおすすめの会社についても説明するので、ぜひ参考にしてください。

社員食堂のある会社へのイメージ

 

社員食堂は、会社で働く従業員が食事をするために、社内に設置された食堂のこと。

導入する会社は年々増加し、従業員からも高い支持を得ています。

最初に、社員食堂のある会社はどのようなイメージがあるのか、詳しく見ていきましょう。

 

食の福利厚生が充実

 

社員食堂は、従業員や家族に提供する健康や生活に関するサービスである、「福利厚生」の一つです。

社員食堂のある会社は、食に関する福利厚生が充実しているところだと言えます。

充実した福利厚生が用意されているのは、働きやすい環境が整っている会社であり、会社を選ぶ際の大きなポイントです。

社員の満足度が高められるため、雇用促進や離職率の低下にもつながります。

 

社員の健康管理に気遣いがある

 

社員食堂のある会社は、社員の健康管理に気遣いがあり、社員のことを考えている会社です。

社員食堂で提供しているのは、栄養バランスが考えられた食事です。

一人暮らしの社員は特に、手軽に食べられるインスタント食品を口にすることが多く、不摂生な食生活から、体調を崩してしまう人も少なくありません。

健康作りに最適な食事が摂れる社員食堂があれば、心身共に健やかな状態を維持するのに役立ちます。

食生活の見直しにもつながり、健康意識も高められるでしょう。

社員食堂の定食はメリットがたくさん!栄養バランスが考えられているから健康管理もバッチリ!

 

企業のブランディング、イメージアップにつながる

 

社員食堂の導入は、企業のイメージアップを図るためのブランディングとしても重要な取り組みです。

健康経営が注目されている昨今では、企業独自のスタイルの社員食堂を導入し、イメージアップに成功しているところがたくさんあります。

多くのメディアでも取り上げられて知名度が上がることで、優秀な社員の獲得にもつなげています。

社員にとって魅力のある社員食堂の導入は、企業のブランディングには欠かせません。

 

社員食堂のある会社とは?なぜ社員食堂に企業が注目するのか?

 

社員食堂が注目されるのは、会社のイメージアップだけではありません。

社員食堂のある会社は、企業にとっても従業員にとっても、さまざまなメリットが得られます。

会社の業績アップにもつながる、注目される理由について説明します。

 

コミュニケーションの場となる効果

 

社員食堂は、社内のさまざまな部署で働く社員が集まる場であり、コミュニケーションの活性化につながります。

普段、忙しく仕事をしていると、他の部署の社員と顔を合わせたり会話を交わすことは、ほとんどありません。

しかし、関わりがない部署の社員でも、食堂内で席が近くなれば、自然と会話ができてコミュニケーションが取れます。

 

また、社員食堂は、仕事を離れて食事を摂りながらリラックスできる場でもあり、上司や部下といった隔てがなく、気軽に会話ができるところもメリットです。

信頼関係の構築にもつながり、仕事に対するモチベーションも高められます。

社員食堂はコミュニケーションが広がり従業員同士が繋がる大切な場所

生産性アップにつながる

 

社員食堂を取り入れて社員の健康維持ができれば、常にベストな状態で仕事に臨めます。

体調不良による離職も避けられ、生産性のアップにもつながるでしょう。

社員食堂があれば、外出して食事をする必要がないため、時間を有効に活用できます。

貴重な時間をゆっくりと過ごしてリフレッシュができ、仕事への集中力も高められます。

生産性が向上すれば業績もアップし、会社のイメージもさらに高められるでしょう。

 

社員食堂の導入方法とは?8つのステップでわかりやすく解説

 

社員食堂を取り入れてイメージアップを図るには、社員に満足してもらうための方式を選ぶ必要があります。

ここでは、社員食堂の導入方法について、わかりやすく解説します。

 

運営方式や費用負担

 

社員食堂の運営方式は、大きくわけて次の3つがあります。


・運営に関わるすべてを会社で決める「直営方式」
・運営に関わる会社を設立して任せる「準直営方式」
・運営専門の業者に任せる「外部委託方式」

スタッフの雇用から全てを決定する直営方式は、他の方式と比較するとコストがかかります。


準直営方式は、必要なコストはかかるものの、運営については別会社に任せることになります。


専門業者と契約して委託する外部委託方式は、リスクを抑えながらも、専門的なノウハウが活かせます。


栄養価が高くて安価な食事が提供できる、満足度の高い社員食堂の運営が実現できるでしょう。

費用については、会社と社員の双方が負担するのが一般的です。


中には、会社が全て負担し、社員は無料で利用できるシステムのところもあります。


しかし、多くの会社は、社員が50%以上を支払っています。

運営方式や費用負担

提供方法などの決め方

 

社員食堂には、次のようなさまざまな提供方式があり、それぞれに特徴があります。

 

・社内で調理をして提供する「定食方式」

・ビュッフェ形式とも言われる「カフェテリア方式」

・弁当会社に注文して届けてもらう「弁当方式」

・併設された複数の飲食店の中から注文する「フードコート方式」

最も一般的な社員食堂は、定食方式です。


その場で作った、栄養バランスの整った出来立ての温かい料理が用意され、好きな物を注文して食べられます。

社員食堂とは?運営方式や供食形態まで徹底解説!

社員食堂の運営を受託できるおすすめの運営会社とは

 

コストを抑えながらも満足度の高い社員食堂を導入するには、運営会社に委託するのがおすすめです。


ここでは、社員食堂の運営を受託できる、運営会社を選ぶポイントについて説明します。

 

実績と特徴とサービス内容が決め手

 

運営会社を選ぶ際には、導入実績が豊富なところを選びましょう。


実績が豊富な業者は、企業が求める要望を満たしているため、信頼性が高いことがわかります。


また、委託にかかる費用は、調理や在庫管理など、食事の提供に関わるサービス内容によって変わってきます。


どこまでの範囲のサービスを求めるのか、希望とするサービス内容についても事前に確認するのがおすすめです。

安心して任せられる委託会社を選ぶ際には、導入実績、メニュー内容などの特徴、サービス内容が決め手となります。

 

まとめ

 

社員食堂のある会社は、福利厚生が充実していて社員の健康管理に気遣いがあり、イメージアップにつながります。

コミュニケーションの活性化や生産性のアップも期待でき、多くの会社が注目しています。

社員食堂を導入するには、運営の全てを任せられる運営会社に委託するのがおすすめです。

実績と特徴、サービス内容を確認した上で信頼できる業者を選んで、会社のイメージアップを図りましょう。

都給食では

小規模(20食ほど~)の食堂でも、毎日数種類の商品をご提供しておりますので、従業員の福利厚生を良くしたい、従業員に喜んでもらいたいと思われている企業様は是非お問い合わせください。

 

 

参考記事