従業員の健康管理や健康増進を経営的な視点から考えて、改善に向けて積極的に取り組む「健康経営」。
健康経営の取り組みとしておすすめなのが社員食堂の導入であり、多くの企業が取り入れています。
ただ、少人数の会社の場合は、コストなどのさまざまな面から考えて、取り入れたくても躊躇しているところが少なくありません。
都給食では、少人数の会社でもスムーズに社員食堂の導入が実現できる、さまざまなサービスを提供しています。
そこでこの記事では、社員食堂の導入を検討している少人数の会社に向けて、都給食で提供している社員食堂の特徴やメリットを、詳しく解説いたします。
目次
社員の健康管理を経営的な視点から考えて実践する「健康経営」。社員食堂がおすすめ
「健康経営」とは、社員の健康管理や健康増進に積極的に取り組み、業務の効率化につなげて生産性を高める経営手法のことです。
健康経営に取り組む第一歩としておすすめなのが社員食堂の導入であり、多くの企業が実践しています。
まずは、社員食堂を取り入れることでの、社員側に与えるメリットについて説明します。
社員の「健康」と「節約」につながる食への取り組み
社員食堂では、管理栄養士による、栄養バランスに優れた食事を提供しています。
特に意識をしなくても、社員食堂を利用すれば健康的な食事が摂れ、食生活の改善にもつながります。
栄養面で安心できる食事は、健康維持には欠かせない重要なポイントであり、業務のパフォーマンスを上げるためにも必要です。
また、社員食堂は、食費の節約につながるところもメリットです。
外食でランチを済ませるとなると、一般的に1,000円近くかかるため、経済的に大きな負担がかかります。
しかし、半額以下の価格で食事ができる社員食堂があれば、毎日利用をしても食費にかかる負担が抑えられます。
社員食堂は、健康維持がきて節約にもつながる、社員にとっては実に多くのメリットがある取り組みです。
少人数の事業所でも毎日出来たて
都給食には、毎日出来立ての食事を提供するための、社員食堂の運営に関する豊富なノウハウがあり、少人数の事業所への社員食堂の導入経験も多数あります。
少人数の事業所でも社員食堂の導入が実現できる、おすすめのポイントについて紹介します。
1日あたり40食程度から導入OK
都給食では、1日当たり40食程度の利用があれば、問題なく社員食堂の導入ができます。
メインディッシュ・小鉢など、好きな食事の組み合わせができる、豊富なメニューの提供が可能です。
たとえ少人数の事業所であっても、毎日出来立ての食事が提供できる体制が整っています。
少人数でも選べるメニューを用意
都給食の社員食堂は、好きなメインディッシュやサイドディッシュが選べるシステムです。
例えば、食数が少ない場合は、日替わり2種類+麺類、また、食数が多くなれば、日替わり3種類+麺類と、食数が多くなればメニュー点数も変わります。
もちろん、温かい料理は温かい状態、冷たい料理は冷やした状態で、それぞれのメニューが最も美味しく食べられる状態で提供をします。
少人数であっても、毎日5つ以上の選べるメニューの提案が可能です。
各地の郷土料理やクリスマスメニューなど特別なフェアも多く開催
都給食では、通常のメニュー以外に、季節のイベントに合わせた特別メニューを提供する、さまざまなフェアも開催しています。
例えば、各地の自慢のご当地メニューを提供する「郷土料理フェア」は、旅行気分で新しい味が発見できるのはもちろん、地元の人にとっては懐かしさが感じられ、モチベーションもアップします。
その他、クリスマスといった季節のイベントフェアや、カレーなどの特定のメニューを紹介するフェアなど、実に多彩です。
定期的にフェアを開催することで新鮮な気分になり、社員食堂の利用率のアップにもつながります。
喫食カード方式だからキャッシュレス
少人数の事業所で社員食堂を導入するには、手間が省けて便利なシステムであることも重要なポイントです。
都食堂では、喫食カード方式を採用しているため、キャッシュレスで便利に利用ができます。
小銭で食券を買う手間が省ける
喫食カード方式であれば、その都度小銭を用意して食券を購入する手間がかかりません。
利用するたびに食券を購入するシステムの社員食堂の場合は、常に小銭を用意しておく必要があります。
利用する社員にとって手間が省ける、喫食カード方式の社員食堂であれば、利用数の向上にもつながるでしょう。
総務・事務作業が軽減
喫食カード方式は、利用する社員はもちろん、管理する企業側の手間や負担が軽減できるところも特徴です。
喫食カードの代金は給料からの天引きとなり、社員は給料明細などで数字を確認するだけです。
コンピューターの処理ミスの軽減にもつながり、業務の効率化が実現できます。
レジのないスマートな食堂
喫食カード方式を導入すれば、レジを用意する必要がありません。
ランチタイムは多くの社員が食堂を利用するため、その都度お金を支払うシステムの場合は、混雑が予想されます。
レジが混み合いスムーズに利用ができないと、貴重な休憩時間が削られてしまう可能性がでてくるかもしれません。
レジのないスマートな社員食堂は、ランチタイムを充実させるためにも理想的なスタイルです。
まとめ
健康経営が注目されている中で、実践するための第一歩としておすすめなのが社員食堂の導入です。
都給食には、少人数の事業所でも毎日出来立ての食事が提供できる、社員食堂の運営に関する豊富なノウハウがあります。
社員食堂の導入を検討している方は、少人数の事業所における社員食堂の導入経験も豊富な都給食に、ぜひ一度ご相談ください。
1973年 京都府城陽市で創業
社員食堂の運営を通じて顧客の人財確保と福利厚生制度の充実に貢献。
「食文化の向上」を企業理念とし、給食を価値ある食事にしていき、深い信頼と絆でさらに長くお付き合い頂ける企業を目指す。
◆事業内容◆
事業所や厚生施設、官公庁の庁舎、研修所における社員食堂及び、大学や高等学校専門学校 の学生食堂を運営。中小企業(30~40人の小規模事業所等)の 社員食堂事業を新事業として展開。レトルト事業開始。
主な得意先:HILLTOP株式会社(京都府)、株式会社神戸製鋼所、京セラ株式会社、京都産業大学、学校法人履正社、キユーピー醸造株式会社、キリンビール株式会社、他多数
◆実績・メディア掲載◆
ダイアモンドオンライン HILLTOP株式会社(京都府)様 取材
大阪中小企業投資育成株式会社 投資先企業
近畿経済産業局 関西企業フロントラインNEXT 新事業展開成功事例として取り上げられる